東日本大震災を仙台・宮城・福島の写真で振りかえる

2011年5月15日日曜日

仙台市野草園に行ってきました。


大きな地図で見る

仙台市野草園に行ってきました。

仙台市野草園 - Wikipedia

仙台市野草園(せんだいしやそうえん)は、仙台市にある植物園で、東北地方に生える野草を中心にする。仙台市都心部の南方向、あるいは、長町副都心の北西方向、大年寺山の斜面にある。仙台市公園緑地協会が管理する。日本植物園協会加盟園。

via: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E9%87%8E%E8%8D%89%E5%9C%92


favicon野草園【杜のひろば】-財団法人仙台市公園緑地協会-


開園時間 午前9時~午後4時45分
開園期間 3月20日~11月30日
(野草館は12月28日~1月4日を除いて通年開館)
休園日 開園期間中は無休
所在地 仙台市太白区茂ヶ崎二丁目1-1
電話 022-222-2324
利用料金 大人200円 小・中学生50円
(野草館は入館無料)
駐車場 30台(無料)
交通機関 JR仙台駅前バスプール11番より仙台市営バス「野草園行」に乗車
終点「野草園前」下車 徒歩1分
仙台市営地下鉄長町南駅バスプール1番より「仙台駅前行」又は「大学病院前行」に乗車
「野草園前」下車 徒歩1分


初めて行きました。思ったより広く、空気がきれいで、英気を養うことができました。

日曜日で、天気も最高でしたが、あまり人も多くなく過ごしやすかったです。

写真も撮ってきました。

徒歩ルートから、自転車を引っ張って登りました。

着いた!10分は歩いたかな?



シャクナゲの園芸種。沢山の花が咲いていた!

いい感じの林です。すごく空気がいい。

不思議な造形物が広場にありました。




藤の花も見ごろです!

藤の花!

近くにはテレビ局の電波塔が林立しています。


なんだ?ハンカチの木って?行ってみよう!

ほほう!

面白い!


確かに白いハンカチみたいですか?

緑とくらそう 杜のひろば: 野草園←ブログ
私は自然や植物が好きです。そのことをここ一年間くらい忘れていました。

私は、小さいころから家族と一緒に山登りをよくしていました。山を登るのは大変だけど、頂上にたどり着いた時の達成感は他のことでは代わりがきかないものです。

日本だけではないけれど、山岳信仰というものがあり、日本では特に山の頂上には神社があることが多いです。

自然と神とは一体と捉えていたのかもしれませんね。

福島県にもいい山がいっぱいありますよ。安達太良山、磐梯山などに登ったことがあります。

放射能は大丈夫な地域だと思いますから、山登りに興味のある方は是非、一度お越しくださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ZenBack